40代フリーターの就活事情
40代経験者の転職でさえ厳しい
建設業全体の不景気による会社の人員整理により退職。年齢も45歳を過ぎていたので、通知された時は戸惑ったが、まだ、住宅ローンもあるし金銭的に余裕がないので、早速、求職活動を始めました。
最初、転職サイトを見たら、結構求人があったので、何とかなると安易な気持ちで臨んでおり、待遇が割と良い何社かに応募し返事待ちという感じでいたら、その中の1社から色よい返事が来たので、早々に面接を受け、役員面接まで行ったので、ここで決まりかとなんか結構簡単だなと喜んでいたら、結果はまさかの不採用。
それからは、片っ端から転職サイトに応募し、とにかく、条件面で多少自分が望むものでなくても、応募していましたが、ことごとく書類審査で落とされました。
ここで、始めて40過ぎの転職がいかに厳しいのかが思い知らされるのでした。
で、最後に、ハローワークに通うようになりましたが、ここでもなかなかいい話が無く、半月位過ぎた頃、たまたま、近くの知ってる会社の求人があり、条件面等、前よりはだいぶ落ちますが、背に腹は代えられないと思い応募しましたら、あれよあれよとすぐに採用が決まりました。
転職活動は今思えば、焦るなと言うのは無理かもしれないが、相性の問題なので気長に待てば、何とかなるもんだと思いました。
自分の場合は、年齢的なこともあり、同業への転職となりましたが、若いうちは、色々試せるので、他業種へのチャレンジもいいのかなと思いました。
40代フリーターの就活はさらに厳しいが…
40代経験者の転職でさえ厳しいのに、40代フリーターの就活が楽なわけはありません。
しかしながら、全く諦める必要もありません。
40代非正規を就職支援してくれる機関はありますし、資格を取得した上で求人サイトを利用して就職を目指すこともできます。
一度、40代既卒におすすめの就職支援機関・求人サイトを読んで、就活をしてみましょう。
もしかしたら、道が開けるかもしれません。
まだ記事がありません。